【3.11】10年経った今だから
2011年3月11日午後2時46分 東日本大震災が発生しました。 あの日から今年で10年経ちました。 10年経過した今コロナ禍の今だからこそ、あの時を振り返ってみたいと思います。 2011年3月11日 当時、私は浦安市に …
ディズニーと共に
2011年3月11日午後2時46分 東日本大震災が発生しました。 あの日から今年で10年経ちました。 10年経過した今コロナ禍の今だからこそ、あの時を振り返ってみたいと思います。 2011年3月11日 当時、私は浦安市に …
以前、このディズニープログラミング教材「テクノロジア魔法学校」について記事を書きました。 ディズニーのプログラミング教材「テクノロジア魔法学校」について上海ディズニーランドへの旅行が中止。 東京ディズニーリ …
娘がディズニーのテクノロジア魔法学校をやっていることを以前書きましたが ディズニーのプログラミング教材「テクノロジア魔法学校」について上海ディズニーランドへの旅行が中止。 東京ディズニーリゾートも長らく休園。 他のネタを …
TDRのオンラインショッピングで購入したものが届きましたー\(^o^)/ オンラインショッピングでお買い物をするのは3回目。 (1回目の記事はこちら↓) 入園しなくても買えるオンラインショッピングで東京ディズニーリゾート …
先日、遠方からはるばる渋谷へ行く用事がありました。 実はわたくし、恥ずかしながら渋谷へ行くのは初めてです。 せっかく近くへ行くならば、一度行って見たいと思っていた「ディズニーストア渋谷公園通り店」へ行こう!と決心をし、田 …
映画館で映画を観た時、同時上映に短編作品が上映されるとちょっと得した気分になりませんか? ウォルト・ディズニー・アニメーションスタジオ作品は同時上映作品が無い時がありますが、ピクサー作品はほぼ必ず短編作品が同時上映されま …
ディズニー作品に限らず、洋画が日本で公開される時に原題と全く違う邦題となる場合があります。 それは日本では同じ英単語でも受け取り方が全く違ったり、文化的背景が違ったりするからです。 映画をヒットさせるためには、やはり内容 …
少しずつ買っているピンバッジ、収納しているポーチに入らなくなったので別の場所へ収納することに。 はまると沼だと聞いているピンの世界なので、本当に買うのは少しずつ。 ほとんどは配布ピンや、TDSのゲームのピンです。 配布・ …
『ラーヤと龍の王国』が3月5日に映画館とディズニープラスプレミアムアクセスで同時後悔されます。 コロナ禍では映画館へ行くのも難しく、我が家でも昨年映画館で見た作品はピクサー作品の『2分の1の魔法』だけです。 少し時間がた …
節分が終わったら、ひな祭りの準備ですね。 1ヵ月しかないので、早めに飾って楽しまないと。 (3月3日を過ぎてひな人形を片付けないと、行き遅れるとか言いますよね(^^;) わが家はTVボードにDisney KIDEA のひ …